講習会ハイライト -ものづくり専門部会-
ものづくり専門部会・熊本県ものづくり工業会合同先進地見学会開催
| 開催日 | 令和7年(2025年)12月10日(水) 8:45〜18:00 | 
|---|---|
| 視察場所 | 株式会社安川電機 ロボット村・安川電機みらい館 (北九州市八幡西区黒崎城石2番1号) | 
| 行 程 | 8:45 熊本県産業技術センター 駐車場 集合 11:30〜13:00 昼食 ホテルクラウンパレス北九州 13:30〜15:10 活タ川電機 施設見学 18:00 熊本県産業技術センター 駐車場 到着/解散 | 
| 募集人数 | 熊本県ものづくり工業会会員及びものづくり専門部会会員 40名程度 | 
| 参加費 | 会費¥5,000(昼食代込み) 当日徴収させて頂きます。 | 
| 連絡先 | 熊本市東区東町3丁目11−38 熊本県産業技術センター内 熊本県ものづくり工業会 事務局 徳臣 TEL /FAX:096-365-3938 熊本県産業技術振興協会 事務局 川部 TEL:096-368-2101 E-mail: | 
| 申込方法 | 下記URLもしくはmail・FAXにて令和7年11月12日(水)までにお申込みください。 https://forms.gle/3ohv3ghk1DBCHsEQA ※定員に達した場合は、早めに締め切らせて頂く場合がございます。尚、1社2名様までの募集にてご了承下さい。 | 
| 詳細及びFAX申込用紙はこちら | |
令和7年度(2025年度)技術普及講習会
  「Python画像処理基礎(実習)」のご案内
  (企業と社会のサステナビリティを実現する人材育成事業)
								 プログラミング言語Pythonを用いた画像処理の講習会を、下記のとおり実習形式で開催いたします。
								 Pythonは科学計算などに幅広く活用されており、特に画像処理においては、欠かせない言語のひとつとなっています。
								 Pythonによる基礎的な画像処理の流れを習得したい方は、ぜひ御参加いただきますようお願い申し上げます。
記
| 日 時 | 令和7年(2025年)9月3日(水) 13:00〜17:00 | 
|---|---|
| 場 所 | 熊本県産業技術センター 食品加工分館2F 食品加工研修室 (〒862-0901 熊本市東区東町3-11-38) | 
| 内 容 | Pythonと画像処理ライブラリOpenCVを用いて、基礎レベルの実習 (1)環境確認 (2)画像の構造について(幅、高さ、RGBなど) (3)画像の入出力、画像処理(フィルタ、テンプレートマッチングなど) (4)カメラからの画像入力と応用例 (5)生成AIの活用 | 
| 対象者 | 県内企業技術者(定員 先着8名程度) | 
| 参加費 | 無料 | 
| 参加条件 | 
 | 
| 講 師 | 熊本県産業技術センター 山口・渡辺 | 
| 主 催 | 熊本県産業技術センター 熊本県産業技術振興協会ものづくり専門部会 | 
| 申込み | 9月1日(月)までに電子メールに以下を記載しお申込みください。 団 体 名: 所属・役職: 氏 名: メールアドレス・電話番号: 申込・問合せ先: | 
| 問合せ | 熊本県産業技術センター 山口・渡辺 TEL:096-368-2101(代表) | 
技術普及講習会
												「3Dプリンターを活用したGXの取組みセミナー」
												〜企業と社会のサステナビリティを実現する人材育成事業〜
									| 日 程 | 令和7年(2025年)7月30日(水) 13:30〜16:50 | 
|---|---|
| 場 所 | 熊本県産業技術センター(熊本市東区東町3-11-38 本館 大会議室) | 
| 講習会内容及び講師 | 13:10〜13:30 受付 13:30〜13:40 「産業技術センターの近況報告」 産業技術センター 半導体技術室 濱嶋 英樹 13:40〜14:40 「いまさら聞けない3Dプリンターの基礎+サステナブルの 始め方」 リコージャパン株式会社 山口 清 氏 14:55〜15:55 「サステナブルMRO 3Dプリンターで切り拓く生産改革と環境 対応」 株式会社データ・デザイン 牛尾 公一 氏 16:10〜16:50 サンプル見学会 説明員:株式会社データ・デザイン、リコージャパン株式会社 | 
| 詳細はこちら | |
| 対象者 | 県内の製品設計・開発・製造関連の技術者及び監督者 | 
| 定 員 | 会場参加 20名(先着) ※定員以上の申し込みがあった場合、1社2名まで とさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。 | 
| 参加費 | 無料 | 
| 共 催 | 熊本県産業技術振興協会、熊本県ものづくり工業会 | 
| 申込み・問合せ | 令和7年(2025年)7月23日(水)までに以下のサイトから申し込みください。 https://www.kumamoto-iri.jp/etc/seminar-3dp20250730.html | 
| 問合せ先 | 熊本県産業技術センター 半導体技術室 濱嶋/ものづくり室 鈴木 電話: 096-368-2101 E-mail: | 



 
        